福岡の美容整形外科 国際美容外科(こくび)トップ > よくあるご質問 > 目元・二重に関するよくあるご質問
目元・二重の美容整形に関するよくあるご質問
- 取れない二重にしてもらえますでしょうか?
- アイプチで二重にしているのですが、目頭のヒダが大きいらしくて末広型になってしまいます。
平行型にできる方法を教えてください。 - 目を大きくするには二重にする以外に何をしないといけないのでしょうか?
- 他院で行った二重手術の修正は行っていますか?
- 二重まぶた手術をした後、手術跡は目立ちませんでしょうか?
- 思ったとおりのラインにならなかったら、直していただけますか?
- 術後に目がゴロゴロするのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
- 白人のような目頭のえぐれた目にできますか?
- 目頭切開の傷跡はどのくらい目立つものなのでしょうか?
- 目元のたるみはどうやって治療するのでしょうか?
- 切らずにたるみを治したいのですが、いい方法はありますか?
- アイプチ歴8年で、二重にしたいけど、やっぱり怖い。
国際美容外科さんの患者さんから話を聞いたりできませんか? - 術後の経過について。
寝起きから1時間くらいだけ、上まつげの生え際辺りが、腫れているような気がします。
-
他の美容外科で4年前に埋没法で二重にしました。
でも、右側だけ半年で取れてしまい、以後3回ほどやり直しをしたのですが、やはり右側だけが取れてしまいます。
御院のオリジナルクイック法は優れていると聞いたのですが、こういう状態でも取れない二重にしてもらえますでしょうか?こくびからの回答
おそらくですが、○○様は厚いまぶたの方ではないでしょうか?
まぶたが厚い方の場合、糸の結びをしっかりとしていないと、次第にほどけてきたり、厚みによる弾力によって糸が切れてしまう場合があるようです。
AKB式オリジナルクイック法は、点留めではなく、ライン留めによる埋没法ですので、厚いまぶたの方でも対応できます。
またライン留めは非常に取れにくいと言う利点もございますので、一度時間を作ってカウンセリングにお越しください。
○○様にとって最良の診療方法を提案します。 -
高校生のころからアイプチで二重にしているのですが、目頭のヒダが大きいらしくて末広型になってしまいます。やはり目頭切開をしないと、埋没法をしても末広型になってしまうのですか?
それとも平行型にできる方法があるのですか? 教えてください。こくびからの回答
一般的な埋没法では、アイプチと同じような結果になると思います。
当院のAKB式オリジナルクイック法は点留めではなく、ライン留めのため、まぶたの折り目位置や角度を、患者様一人一人に合わせて調節可能ですので、蒙古ヒダ(目頭のヒダ)を切除しなくても、平行型を実現できる場合が非常に多いです。
しかしながら、蒙古ヒダの状態を拝見しないと断言はできませんので、お時間を作って診察にお越しいただければと思います。
加えてアイプチをはじめとする接着剤式のアイメイクを日常的に使用するのはお勧めできません。
肌がかぶれる可能性はもちろん、使用を続けることでまぶたの皮膚が硬化し、毛細血管が増殖する可能性があるからです。 -
エビちゃんの大きくて印象的な二重にあこがれています。
当方は目がつぶらだねって言われるほど目が小さくて悩んでます。
目を大きくするには、二重にする以外に何をしないといけないのでしょうか?こくびからの回答
さて、あなたの現状を拝見していないので何とも言いがたいのですが、目を大きくする美容外科術としては、プチ整形と呼ばれる埋没法があり、国際美容外科では、埋没法をさらに発展させたAKB式オリジナルクイック法を提案しています。
ほとんどの方はこの方法で満足していただいています。ただ、目を大きくすることで、あなたの魅力が最大限になるとは限りません。
逆にギョロ目になってしまっては、せっかくの費用も決心も無駄になってしまいます。
その意味で蝦原さんと同じ目にできるという自信はありません。
しかし、あなたの魅力を最大限に引き出す目元、蝦原さんのイメージに沿った目元にできる自信はありますので、一度カウンセリングにお越しください。 -
他院で行った二重手術の修正は行っていますか?
こくびからの回答
他院修正の症例は非常に多く、大手美容外科様から直接ご相談をいただくことも少なくありませんので、ご安心ください。
○○様のリクエストに沿う結果を出したいと思っていますので、無料カウンセリングにてじっくり診察させてください。 -
二重まぶた手術をした後、手術跡は目立ちませんでしょうか?
こくびからの回答
オリジナルクイック法の場合、糸を通すために針を使用するだけですから傷跡はまったく残りません。
また、切開法、脱脂法でも切開線(皮膚を切開した跡)を、1.5ミリ程度におさえ、二重の折れ目に入るように微調整しますので、目立つということはありません。 -
思ったとおりのラインにならなかったら、直していただけますか?
こくびからの回答
国際美容外科では、手術前にラインのデザインをご自身に確認して頂き、デザイン通りに施術を行います。
しかし、「思った通りの仕上がり」というのは非常に主観的な基準であり、厳密に言えば、午前中のラインと夕方過ぎのラインは違って当然だとも言えます。
完全に仕上がる期間を過ぎても、ラインの形が気になる方は、お気軽にご相談ください。 -
術後に目がゴロゴロするのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
こくびからの回答
術前術後にご説明していたはずだったのですが、十分でなかったようでご心配させてしまい、大変申し訳ありません。
まばたきをする度に、二重のラインの裏側がゴロゴロするのだと思いますが、最短で1日、通常2~3日後にはなくなります。
○○様はソフトコンタクトレンズをご使用とのことでしたので、術前にもご説明しましたように2日ほどメガネでお過ごしいただければ、その分 早く治まると思います。
万が一、3日経過してもゴロゴロ感や違和感があれば、ご連絡の上で検診をしましょう。 -
白人のような目頭のえぐれた目にできますか?
こくびからの回答
望んでいらっしゃるのは縦幅だけではなく、横幅にも大きな目ということになると思います。目の横幅を大きくするには目頭切開術が有効です。
東洋人の多くは、目頭側にある蒙古ヒダが涙道(涙が鼻に流れる穴)を隠しているので、横幅に小さく、左右の目が離れて見えてしまいがちです。
この蒙古ヒダを切除することで、横幅を大きくすることと、目が離れているような印象を解消することができます。
最近は多くのタレントさんが施しているので、非常に人気のある術なのですが、元に戻せないためにトラブルも多いようです。
事実、当院にも目頭切開術の修正依頼は多数寄せられています。
当院の場合、まずはオリジナルクイック法による微調整で、目頭を切開しなくても横方向の大きさを出していけますので、まずは切らない方法を試しましょう。その上で、どうしても切開したいということであれば、そのときに改めて切開しましょう。 -
目頭切開の傷跡はどのくらい目立つものなのでしょうか?
目頭切開を考えているのですが、どのくらいで目立たなくなるものなのでしょうか?こくびからの回答
目頭切開を行った場合、切り取った部分を透明な糸で縫い合わせます。
抜糸までの間(およそ5日間)は腫れと赤みがありますが、抜糸後は、アイメイクなどでカバーできる程度に治まっています。
赤みが目立たなくなるのは2~3ヶ月後で、このころになると、他者には気づかれなくなっていると思います。
しかしながら、どれだけ時間が経過しても、ご自身はどこを切ったかを知っているわけですから手術痕を見つけられると思います。
ただ、当院ではオリジナルクイック法によってほとんどの目のウイークポイントはカバーできると確信していますので、無理に切らなくても良いと考えています。 -
目元のたるみはどうやって治療するのでしょうか?
こくびからの回答
通常、「延びてしまった皮膚を切除して縫い合わせる」という手術内容になります。
ただ、当院のAKB式オリジナルクイック法で対応できる場合がほとんどです。
また、AKB式オリジナルクイック法は眼瞼下垂にも、対応できます。 -
切らずにたるみを治したいのですが、いい方法はありますか?
こくびからの回答
AKB式オリジナルクイック法で対応できると思います。
眼瞼下垂という、「老化に伴うまぶたの筋肉のたるみ治療」にも対応しています。 これまでAKB式オリジナルクイック法による眼瞼下垂治療で再発されたという患者様はいらっしゃいませんので、ご安心ください。
しかし、余りに重度な場合(視野がまったく確保できない程度)は視力回復を含めた治療が必要であり、美容より視覚機能を優先するべきと考えますので、信頼のおける眼科か形成外科に紹介状をお書きいたします。 -
二重にしたいけど、やっぱり怖い。
アイプチ歴8年で、いい加減 埋没法で二重の整形をしたいと考えてはいるのですが、やっぱりどうしても怖いです。
国際美容外科さんの患者さんから話を聞いたりできませんか?こくびからの回答
お問い合わせありがとうございます。
さて、体験者のお話をお聞きしたいとの事ですが、当院のスタッフにもAKB式オリジナルクイック法体験者がいますので、カウンセリングに来院されればお話できるかと思います。
申し訳ないのですが、個人情報保護の観点から、一般の患者様との面会はお断りしています。
プチ整形といえどアイプチなどとは違い、医療的なアプローチですから恐怖心を持たれるお気持ちを察します。
ただ、その漠然とした恐怖心を解消していただくための無料カウンセリングですので、有効利用してもらえればと思います。 -
術後の経過について
先日は大変お世話になりました。~中略~
日中はまったく腫れはなく、快適に過ごしているのですが、寝起きから1時間くらいだけ上まつげの生え際辺りが腫れているような気がします。 気にしすぎかとも思うのですが、少し気になったので質問させていただきました。こくびからの回答
このあいだはお疲れ様でした。今日でちょうど3日目でしたね。
日中はまったく腫れがなく快適に過ごせていると聞き、安心しました。
寝起きの腫れについてですが、日中は立った状態に重力がかかるので、体内の水分は足元に多く集まり(むくみの正体もこれです)、 まぶたの水分も下に落ちているのですが、寝ていると全身の水分が均一になるので、ちょっと腫れぼったいように見えてしまうのです。
じきになじみますので、あと4~5日様子を見てください。