福岡の美容整形外科 国際美容外科(こくび)トップ > ドクター紹介
国際美容外科 院長からのご挨拶

「自信を持ちたい」「美しく歳を重ねたい」
みなさんのお悩みをしっかり受け止めます。
こんにちは。国際美容外科院長の荒木義雄です。
私が生まれ育った博多の町に、当院を開院したのは、平成元年のことです。
当時、『美容外科』はまだまだ、特別な存在でした。
近年は、美容に関する情報も増え、様々な年代の患者様に、お気軽に来院して頂いています。
しかし、キレイになる事に積極的な女性が増えたことを、嬉しく思う反面、美容医療の分野で、誤った選択によるトラブルが増えてきたのも事実であり、一人の美容外科医として、非常に残念に感じています。
美容外科医療では、カウンセリングと医師の技術、経験がとても重要です。
私は、開院以来、12万人のキレイを応援してきました。
当院では、初診のカウンセリングから、診療、施術後の検診まで、私、院長が全て、行っています。
どうぞご安心の上、お気軽に無料カウンセリングでご相談ください。
Dr.荒木プロフィール

- 日本美容外科学会認定医
- 日本美容健康医療学会認定医
- 日本美容外科医師会会員
- 国際美容外科学会会員
- 日本形成外科学会会員
- 日本整形外科学会会員
- 再生医療学会会員
福岡市博多区に生まれる。
幼少の頃から「創る」事が得意だった。
少年時代の夢は「戦闘機のパイロットか病院の先生」。
修猷館高校卒業後、手先の器用さを生かせる医師を目指して福岡大学医学部へ。
昭和59年、福岡大学医学部卒業。
卒業後は大学病院、救急病院に勤務。
しかし、保険医療の限界を痛感し、徹底的に仕上がりを追求できる美容外科をこころざす。
当時、一般の理解が得られていなかった美容外科の分野を開拓すべく高須クリニック名古屋本院へ入職。
その技術とセンスを買われ指導医として活躍した。
豊富な臨床経験を積み、生まれ故郷の福岡で、平成元年に「国際美容外科」を開院。
以来30年以上、美容外科の専門医院として、およそ12万人を超える笑顔に貢献を続けている。
また、多くの患者様の診療に当たる一方、最新術式の開発にも余念がなく、国際美容外科独自の埋没法二重瞼術「AKB式オリジナルクイック法」や「AKB式脂肪溶解リポ・メソテラピー」「注射de若々しく」「マジックリフト」を考案している。
オフではスポーツマンとしても活躍しており、冬場の趣味であるスノーボードでは何とインストラクターのライセンスを取得するほどの腕前を誇る。
また、夏場はラジコン飛行機を趣味とし、日本選手権やその他の大会にも出場し、入賞経験も多数ある。
その他、自衛隊春日基地所属19連隊の後援やミス日本コンテスト九州大会審査員など、多方面にわたり活躍のフィールドを広げている。

友人とポイントに向かう

自作のラジコン飛行機